本文へ移動

イベント情報・勉強会

行事・研修 2024年

看護専門学校からの体験・見学 ①

6月28日、京都府医師会看護専門学校より20名の学生さん達が見学・体験にきてくれました!
当苑も初めてのこころみでしたが、学生さんだけではなくひかる苑スタッフも良い経験をさせて頂きました。何より利用者様の笑顔も沢山拝見出来たことが一番でした。ひかる苑で学んだ事がナースになった時に少しでも役に立てたらなと思います。
学生さんに感謝!

看護専門学校からの見学・体験 ②

学生さん達を利用者様も笑顔で迎えて下さいました。ユニットスタッフも忙しい中、しっかり対応してくれました。短い時間でしたが最後は「涙」がこぼれるシーンもございました。7月9日は第2弾です。心よりお待ちしております。

「ウィルス感染症とワクチン」勉強会

6月17日 15時~ 愛生会山科病院より感染管理認定看護師の重面 様を講師にお迎えし、勉強会を行いました。感染症の種類や対策など初めて学ぶことも沢山ございました。ここ何年かでクラスターも体験しながら利用者様に対しての対応方法や職員の意識も高くなってきたことも松永部長から発表がございました。ここで学んだことは即実行して参ります。

外国人実習生の方々ようこそひかる苑へ!

オリエンテーションの様子です。
皆さん積極的でびっくりです。
「おじいさん、おばあさんのお世話が好きです」とのコメントに先ずは安心。
スタートはここが大切と感じます。

お茶会で皆さん楽しんで頂きました!

コロナが落着き4月から色んなイベントも企画しております。5月は「お茶会」です!
仲の良い皆さんで和菓子を楽しんで頂きました!
来月はさらに楽しい企画を考えていまーす!

外国人実習生の方々ようこそひかる苑へ!

本日、外国人実習生の方々の初出勤でした!
皆さん最初は緊張されている様子でしたが、だんだん笑顔も出てきました。
本日はオリエンテーションと介護の基本・マナーなどを学びました。
利用者様も大変楽しみにされているので、これからよろしくお願い致します。

お看取り研修

4月26日 15時より教育委員会による研修を行いました。
当苑でお看取りされたご家族様、これからお看取りを考えて
いらっしゃる家族様にもご参加頂けました。
生前の利用者様のスライド写真やお好きな曲のオルゴール
などを流しながら、担当職員のエピソード、ご家族様からの
感謝のメッセージなど頂きながら大変有意義な時間でした。

インターンシップ就活準備フェアに参加

本日、京都ジョブパーク学生就職センター・京の留学生支援センター運営の就活準備フェアにブースを初めて出しました!
ひかる苑でやりがいを持って働いて頂ける方を一人でも増やして行けたらなと思います。
これからも新しい取組にチャレンジして行きます!

春の外出レク

4月3日からは「春の外出レク」を実施致しました!
雨で外に行けない時は室内で桜を楽しんで頂きました。
家族様と過ごされる利用者様、スタッフと違った環境で
過ごされる方々の笑顔は大変楽しそうでした。
コロナで面会が制限されていたので、やはり直接
お会いになると表情が違いますね。
これからも沢山の行事を楽しみましょう!

アンガーマネジメント研修

4月15日 15時~ アンガーマネジメント研修を実施
致しました。上手に怒りと付き合うための「心理トレーニング」
を行いました。参加職員みんなで「怒りのタイプ診断」を
致しました。「当たってる!」、「違う、違う」など
楽しく学ぶことができました。イライラするといい事
一つもないですよね。

行事・研修 2024年5月

「陰部洗浄」研修会を実施

「陰部洗浄」の手順や知識を改めて学んで頂くために、教育委員会にて勉強会を実施致しました。
外国人実習生にも参加頂き、陰洗の目的、方法などを細かく手づくりの人形を使用し行いました。
デリケートなことでもありますので、尊厳の大切さも学ぶことが出来ます。
介護の基本(陰部洗浄)は、何度繰り返し学ぶことで利用者様の清潔保持や尿路感染の予防にもつながります。
皆さんお疲れ様でした!

今年も七夕 天気は良い

七夕飾り

今年も七夕がやってきました
今年は天気が良さそうなので、1年ぶりのデートが出来そう!

願い事が叶うと良いな

世界平和
皆がやさしい世の中 
お願いします

現代風 織姫と彦星

今年はデートが叶うハズ   
楽しいな うれしいな

ディズニーの2人

新しいキャラクターが出てきました
これも時代の変化
皆さん気持ちは若く 元気ですごしましょう

2023年の花見です

山科川の桜です

今年の桜は早い 温暖化の影響か?
とても早く咲きました・・・・
山科川の桜はよそより1週間は遅いのに

ドライブしながらの花見

満開の桜 ドライバーも低速の運転で、皆さんに楽しんでもらいました

さあ 出発じゃ

これから花見のドライブ 久しぶりのドライブ
楽しんでくださいね

さあ 出発じゃ

天気も良いので、気持ちいいドライブになりそうです

医師による勉強会の開催

ひかる苑さつき診療所 木村早未先生

日時 2023年3月10日(金)
場所 ひかる苑 2階サロン

利用者様の日々の健康管理について
  〇服薬管理の大切さについて
  〇体重測定はなぜ必要か?
  

しっかり勉強・・・

プロジェクターを使用しての詳しい声明です
各部署から時間を調整し、木村先生の話を熱心に
聞いております

ひな祭り

今年もひな祭り

3月3日はひな祭り
今年も同じおひな様
あれ?
去年と内裏様とおひな様が左右入れ替わっている!
どちらが 京都式か東京式かな?







今年の飾り方は今風、関東風、東京風
明治天皇が東京に遷都した時、世界の常識に合した

去年は関西風、古式豊かな京都風でした


節分祭(2023.2.3)

今年の鬼はこの二匹? 2頭? 2人?

日時 2023年2月3日(金)
場所 ひかる苑 各ユニット
 
今年の鬼は、細い・太い
今年の鬼は、モップ鬼・・・・・・

4階 珊瑚の皆様

大きな豆を全力投球
なかなかの構えですね! 

4階 翡翠の皆様

記念写真は ハイポーズ

3階 琥珀の皆様

ポーズが取れる前の記念写真 
シャッターが少し早い?

3階 瑠璃の皆様

豆が沢山乱立 すごいパワーの豆まきだ

へい 乗ってるか?

元気なおじいさん

2階 水晶の皆様

大きな豆ボールが奇麗にかたずいている

1階 玻璃の皆様

きちんと整列 豆が 豆が

1階 瑪瑙の皆様

整然と並んで 記念写真です 

可愛い鬼さんとの ツーショット

幾つになっても ツーショットは楽しいです

消防訓練(2022.11.28)

玄関前からの放水ホース

日時 11月28日(金)
指導 醍醐消防署
 
消火栓からの放水の訓練です
意外とホースが細い・・・・・



長い廊下の端まで・・・・

皆でホースをもって端から端まで・・・・


消化器の説明です

説明を聞いて、使い方の学習
本番になると慌てて、もたもたするのが普通?

消化器をもって猛ダッシュ!

消化器をもっての全力疾走は、堪える・・・・
何故か男性が出遅れている?

放水はじめ

三者三様の放水位置 
上手く消せたかな?

最後の講評

火災の予防に努める

火を出さない(火の扱い注意、器具の定期点検等)
迅速な通報(自動通報装置の作動確認、119番通報も)
緊急避難(入居者さんの誘導を最優先で)
初期消火の重要性

消防署員の皆様、本日はありがとうございました

コロナ感染研修

2階サロンにて

日時 10月26日(水) 14時~
講師 医仁会 武田総合病院
   感染認定 看護師 加藤恵子先生
研修内容
(1)発生時の基本的な対応について
(2)発生時の振り返りを通し今後の課題
(3)新オミクロンワクチンについて
(4)その他
             感染委員会
  

加藤恵子先生

 加藤恵子先生が熱心に講義されました。

・新型コロナウイルス感染症の現状
・感染経路
・感染対策 ゾーニングとPPE
・レッドゾーン(汚染区域)でのケア
・まとめ

今年の七夕は 絶対晴れだ!

笹の葉サラサラ

 今年も七夕飾りを皆で作りました。


織姫様と彦星様 プランA

 ことは梅雨が明けて、七夕の当日は晴れ
奇麗な天の川が見えるはず
お願い事が成就するかも

織姫様と彦星様 プランB

 ロマンチックな恋物語
入居者さんも若いころを思い出しているのかな? 


願い事 A

 「若い頃 出会った人に会いたいです」
青春ですね・・・・・ 

願い事 B

 「コロナも戦争も終息」
戦争は人間の無駄なエゴですね
早く終わってほしいです

願い事 C

「健康で体重三キロ減らす」
これは確実に利用者さんの願いでは無いな?
だけど切実

全体研修 オムツについて

ひかる苑の吉野副施設長からの挨拶

 前回もユニ・チャームから研修に来ていただきました。
当苑も新しいスタッフが入社し、再度研修ということでまたまた講師をお願いしました。


これが当社のおむつです!

 本日の講師は、ユニ・チャーム(株)ジャパン プロケア営業統括本部マネージャー下古立貴志氏です
今回も見本たっぷり、風船の人体模型を持参されて詳しく指導されました。

オムツの詳しい特徴の説明

 オムツの特徴の説明を詳しくされて、スタッフが目を凝らして小さな工夫や仕掛けを確認しているところです。
凄い、ひだが三重になっている!


オムツが正常な位置でセットできてるか?

 オムツの吸水位置がずれると、給水が追い付かず横漏れの原因になると言う、実演です。
左が位置ずれを起こしている、右が適正な位置のオムツです。

大きな差が出ました

 右の水はすぐに吸水し、オムツにきれいに収まっています。
左は吸水が悪くなかなか浸み込まず、まだ試験管に残っていますしこれが横漏れの原因にもなります。
オムツの性能を引き出すには、「正しい位置に装着する」

実際にオムツを当ててみましょう!

 講師の先生がセットすると、違和感なくセットされています。職員も交代で色々試して、なるほどと納得研修でした。
下古立先生ありがとうございました。


今年の桜は早く満開に・・・

お出かけお出かけ 花見だよ

 毎年恒例のお花見です、今年は満開の時期に重なり「ばっちり!」
4日日間で二日目が少し天気が悪かったが、全般に良い天気でした。コロナ禍の中での花見なので利用者さんもうれしそう。


車に分乗してのお出かけです

車両部の応援を頼んで、車椅子の方から乗車
看護師、介護士が分乗してのピストン運転です。

ひかる苑の東にある団地の桜

 ひかる苑の東側の団地は、隠れた桜の名所?

山科川の桜、市民の憩いの場

ベンチが用意された山科川の土手
市民が毎日散歩されているが、特に桜の時期は大勢の人が集まります


三色の組み合わせが奇麗

山科川の西岸からの風景
白いソメイヨシノ、白い雪柳、黄色いレンギョウ

車に分乗してのお出かけです

車の中は車椅子と、スタッフで混乱? 安全確認を心掛けたい・・・・

新型コロナウイルスの振り返り 研修会

クラスター対応の実際

 今回の研修会は、特別養護老人ホームの「長楽園」の小林大介副施設長を招いての研修会です。
 今年の1月17日の夜遅く利用者様より38℃の発熱を認めてから2月9日の終息宣言までの23日間の奮闘を話していただきました。
 最終陽性者は利用者15名・職員14名 
入院者数は6名(現在も1名入院中) 期間中の死者は0人
 ひかる苑の職員も真剣にお話を聞いておりました。


長楽園 小林大介副施設長

話を聞いて大切だと思ったのは
●落ち着いて対応する、特にトップは落ちつき、具体的な指示を出す
●命令系統の役割分担をしっかり分けて対応する
現場陣頭指揮と行政・窓口対応は分ける
●緊急事態の中でも"日常を崩したくない"という考えをなくす
大きな流れを作り直す
●エリアの取り決めをしっかり決め、ウイルスを他部署に拡散させないことを、最重点に考え、行動させる
●PPE(感染症対策のための個人防護具)を手早く集め、惜しみなく使用する。購入だけではすぐに間に合わないため保健所や他の施設からの提供を依頼する
●いろんな備品などの設置場所を適切な配置にする
●職員全員の意識をコロナ感染対策に変える
●対応方法が定まると、新規感染者も落ち着く

本日はひな祭りです

ひな人形です

今年は熊が三匹が目立つところに鎮座しています

献立表

ひな祭りと言えばなぜかチラシ寿司
だけど美味しいね

ひな祭りの準備が

昔々?お花は得意なの・・・・・
流派はどこかな?

ひな祭りの食事

毎日こんな料理ならうれしいな?

利用者さんの顔入りおひな様

拡大すると顔が見える? 可愛いおひな様ですね

おひな様ロールケーキ

おひな様ケーキは顔写真付ではない
残念です 来年はぜひチャレンジお願いします

本日は節分です

鬼さんと記念写真です

ハイポーズ パシャ!

食べちゃうぞ・・・

怖くない鬼さんにも、容赦ない豆を投げる

カメラはあっちです

カメラはこっちかな? あっちかな?
分かった解った

可愛い鬼さんだ

豆をあてたら痛いだろうな・・・と 躊躇する
鬼さん、大丈夫?

三人娘の記念写真

何回目の節分かな?
お互い数えられないね

一寸バラバラ記念写真

節分だ 節分だ
ハイポーズ


共和病院で「川柳」大会 作品募集

川柳募集チラシ

第一回の作品募集チラシです・・・・
奮って応募してください!

2022年の幕開け

おせち 普通食です

2022年 元旦 おせち料理

赤飯      伊達巻き
有頭エビ    昆布巻き
ぶり照り焼き  黒豆
数の子     くわい松笠
若鳥三食巻き  花人参
紅白なます   花餅
いくら     栗きんとん
赤だし汁

刻み食です

料理は見た目も大切、刻むと食べやすいね・・

ユニットにも鏡餅

今年はユニットにも大きな?鏡餅が飾られていました

寅年の雰囲気が素敵

少しずつ表情の違う寅さんが 今年を祝う

各ユニットで装飾が異なります

寒い冬を表現しています
ひかる苑の中は暖かいです

各ユニットで装飾が異なります

ガラスに張り付けて正月を演出しています


ユニットにはサンタが・・・

一番新しい入居者さんです

一番新しい入居者さん
まだ一週間もたっていないが馴染んでいます
本日の主役は サンタ二名、トナカイ一頭です
イベントは楽しいですね

皆で集合写真です

この後Xmasケーキが用意しています

風船が効果的

上の風船がムードを盛り上げます

集合写真です

皆さんイベント好き、結構盛り上がっています
嬉しい限りです

集合写真です

カメラに向かってハイ ポーズ!

集合写真です

皆さんでクリスマスの歌を歌っていました!


ユニット中がクリスマス

メインのクリスマスツリー

もうすぐクリスマス
お年寄りにとってもクリスマスは身近なイベント
毎年ツリーを飾りますが、雰囲気は少しずつ異なります

風船のサンタさん

この風船はなかなかボリュームもあり、存在感を感じさせます


中くらいのクリスマスツリー

ユニットのツリーの中でも、なかなかの存在感があります!

手すりにサンタがやってくる

手すりに座ったサンタが七人
ディスプレーとしてはなかなかのアイディアです

中くらいのクリスマスツリー

ユニット中でも一番キラキラツリーです
大きさは一番手頃かも?

少し小さなクリスマスツリー

一番小さなツリーですが、サンタの顔がアクセントでポイントですね・・・・・


壁に雪だるまが

 壁にペタペタでも止め方で良い感じの演出が出来ますね


壁にサンタが

壁に同じように貼っても、感じは異なります
ユニットの個性が出ます

救命講習会です

ひかる苑のサロンにて

 救命講習のテキストです。
醍醐支所から講師の先生が来られ、AEDの使い方を2時間弱の実地指導を受けました。
テキストの中身は情報満載です。
この後3回同じ講習を行います。




消防車が横付け

 悠久会ひかる苑の前には消防署の広報車が横付け!


まずは全体の説明を

 昔はAEDは有資格者しか使えなかった・・・・・・
だから助けられる人々が助けられなかった現実をビデオで見る。

心臓マッサージ(心マ)はこのように両手を

 心臓マッサージは両手を組んで、1分間に120回程度圧迫する。(アンパンマンの歌のスピード)

本番さながらの訓練です

 2人が一組になり、人形で救命する訓練を
発見⇒現場が危険な状態でないことを確認⇒声をかけて、腰あたりを強く叩いて意識確認⇒6秒数えて呼吸の有無を確認⇒心臓マッサージをしながら近くの人に応援を頼む⇒救急車の出動依頼、AEDの用意⇒AEDの解説通りに使用する⇒救急車が来るまで交代で心臓マッサージを続ける。

AEDのある場所の確認を

 AEDはどこの事業所でも今は備え付けられています。
常々注意深く場所を確認しておくこと、ひかる苑では各ユニットに1個ずつ設置されてます。


模擬店で駄菓子祭りだ!

ひかる苑のサロンにて

これから、模擬店の準備を始めます!
宜しくお願いいたします。礼



本日の担当スタッフ集合

 本日の模擬店担当スタッフです、そろいの法被でお祭り気分満載です?

駄菓子と花火

 駄菓子は全部で10種類ですが、その中でも味に種類が変化有。
後ろの花火のタペストリー?はスタッフと利用者さんの合同力作、山下清のにも負けない?

駄菓子だ・駄菓子だ

とっても嬉しかったと・・スタッフもうれしいです

どれにしようかな?

 皆さんお行儀よく、順番待ちです

ワシは100歳を超えてるぞ

 10種類の中からでも選ぶのは  
ワシは昔は決断力の男だったのじゃ・・・・
しかし悩むな!

買い物はビニール袋に

 大きいサイズの物が良いな

駄菓子だ・駄菓子だ

 お金を払うのは久しぶり、緊張するわ


今年の七夕は晴れるかな?

七夕まつり

開設以来、3回目の七夕です。
ここ最近は雨が多くて天の川が見ることができません!
今年こそ お祈りしましょう

七夕だなあ

 スタッフと入居者様が作った七夕飾りの下を・・・・
回診中の添田晴雄理事長です。

織姫と彦星

 ロマンですね・・・・・・・・・

七夕飾り

 スタッフと入居者様が作った七夕飾り

7月13日にワクチン接種が完了します

6月13日には一回目のワクチン接種完了

 6月1日からは順次職員と入居者様にワクチン接種がスタートしました。ファイザー製の2回接種タイプです。7月13日には全員の2回目の接種も完了します。
少しは一安心ですが、気を緩めないで予防措置を怠りません。

毎週PCR検査を継続中

 悠久会ひかる苑では5月から毎週職員全員にPCR検査を実施しています。唾液検査ですが全員陰性の報告を受けると「ほっと一安心」今後ともしっかり管理していきます。

PCR検査からワクチン接種まで

5月より毎週PCR検査を実施中・・・・

 悠久会ひかる苑では5月から毎週職員全員にPCR検査を実施しています。唾液検査ですが毎週全員陰性の報告を受けると「ほっと一安心」今後ともしっかり管理していきます。

6月より毎日ワクチン接種を実施します

 6月からは順次職員にワクチン接種がスタートします。ファイザー製の2回接種タイプです。入居者様も順次接種いたします。

外に出られないのでお茶会です

5月 お茶会

 和服とお茶
日本人ですね・・・・
少しでもお茶の雰囲気を感じてもらったらいいですね
ひかる苑ではここまで本格的ではないのですが

5月 お茶会

 今年もコロナ渦で外出もままならず、入居者さんもストレスが溜まってきました。少しでも発散できるように「お茶会です」おいしい饅頭と抹茶で楽しんでくださいね。

今年もひかる苑の空にも鯉のぼり

鯉のぼりが皐月の空を

 今年は桜も早く咲き全体にすべてが前倒しの感じがします。
今年も端午の節句が近づいてきました。

可愛く兜が鎮座しております

 昔の人はこんなに重たい物をかぶっていたのだ!
 

少し大きな真鯉と緋鯉

 ひかる苑の中ではかなり大きく見えますが、そんなに大きな鯉のぼりではないのです。

吹き抜けの空に多くの鯉が

 小さな鯉達が元気よく、皐月の空を泳いでいます。
入居者さんも窓から外を見て楽しんでおられます。

 小さな鯉もアップでは大きく!見える

 アップで撮影すると小さくても存在感が有ります。1階の窓から見ると、こんな感じです。

ただいま緋鯉を製作中

 入居者さんが緋鯉の制作、山下清に負けないくらい色紙を小さく切っての作品作りです。

これも手作り鯉のぼり

 入居者さんの手作り? 甍の鯉のぼりで素晴らしい出来栄えです。

室内の鯉と室外の鯉との共演です

 中くらいの鯉のぼりです、遠近感の表現でなかなか面白いですね。

2021年 今年も桜は満開です!

今年は例年になく早く桜が満開に

 毎年花見を企画しても満開の桜が少しずれて見られませんでしたが、今年はばっちり満開の花見でした。


車に乗り込む、早くいきたいな

後ろでまだもたもた、早くみたいな

花見は楽しい

早く出発してほしい

103歳の利用者さんも参加です

後ろの席に座っている利用者さんは、最高齢者の103歳です!

天井が高いので広々

 分散乗車で何回もピストン運転です。

左は山科川

 桜は川端が一番きれいですね。ずっと川沿いの桜並木です。

竹林と桜

 竹林と桜のコントラストが奇麗です。

2021年 今日はひな祭りです!

3月3日はひな祭り

 ひな祭りの起源は昔中国の、漢時代の徐肇(じょちょう)という男性が、3人の女児をもうけたにも関わらず、3人とも3日以内に死んでしまいました。その嘆き悲しむ様子を見た同じ村の人たちが酒を持ち、3人の女児の亡骸を清めて水葬したことに由来しているとされています。それが平安時代になると、「上巳の祓い」といって、3月3日に陰陽師を呼びお祓いをさせ、自分の身に降りかかる災難を自分の生年月日を書いた紙の人形(ひとがた)に移らせて川に流しました。この厄払いは今でも下鴨神社で行われる「流しびな」の行事に残っています。
  この紙のひな人形が、現在の豪華なひな人形になったとされています。また、ひな壇を設けるようになったのは、江戸中期からで、それまでは畳に直にじゅうたんを敷き、人形や調度を飾っていました。
 

ひな祭りといえばちらし寿司

 ちらし寿司、てんぷら盛り合わせ、炊き合わせ、わけぎの酢味噌和え、すまし汁がひな祭りの行事食です。
一杯食べていつまでも元気でいてください。

ひな祭りの日も運動は欠かせない

 毎日の運動は健康の源、皆さん頑張っておられます。

ユニットの手作りおひな様

 入居者さんとスタッフが共同で作る雛飾り、暖かくていいですね。

窓に貼ったおひなさま

チョットしたディスプレーで雰囲気が出ますね。

手作りおひな様の前の記念写真

 ピースサインは何時ごろから流行ったのかな?
この時代の年代には絶対なかったはず?

98歳パワーはすごい

 今年8月には99歳になるが、おいしいエビのてんぷらには目が無い!完食するぞ・・・

お決まりの記念写真

 来年は5段飾りを飾ります。

2021年 今日は節分です!

2021年の節分は2月2日?

 可愛い鬼が巻きずしを食べようとしています。
今年はなぜか2月2日が節分、立春の前日が節分ですから、つまり今年は立春が1日早い?  
カッコよく、科学的にひも解くと・・・・地球の自転は一年間で約6時間の誤差が出ます。それが閏年で4年に一回2月が29日になります、これでも少し誤差が出るのを今年修正された?のです、これは明治30年から124年ぶりです。 
これも蛇足ですが、昭和59年(37年前)には節分が2月4日という時も有りました。

豆まきの準備万端 102歳でもやるよ

 今か今かと鬼の到来を待っている・・・・
早くこいこい鬼退退治

はよ せんかい・・・

なかなか来ない鬼に まっとんじゃぞ・・・・と不服そうな叔父様 なかなかポーズもいかしてますね。

わ・・・鬼だ!

 いつも明るい入居者さんでも鬼は怖いのかな?喜ばれているのかな? 今年もお決まりの節分です。

表情が固まっている?

鬼さんおいで・・・

わー鬼さん近寄らんといて・・・

 鬼さんにも個性が有って、好かれたり好かれなかったり
鬼さん役も大変!

お決まりの記念写真

 鬼を交えての記念写真、イベントが入居者さんを元気にする。

記念写真です

 落ち着いた入居者さん3名、静かな記念撮影です。

103歳の誕生日会も同時開催

ひかる苑で一番の長寿 103歳!

食べられないケーキです

 103歳 ハッピーバースデー

2021年 正月

門松です

 今年も車両部のスタッフが門松を作ってくれました。オリジナル作品は良いものです。玄関にどっしりとした面構えで鎮座している?

今年のクリスマス食は

 本日の献立は、ピラフ、とりのから揚げ、オムレツ、サーモンマリネ、ブロッコリーとトマトのカッテージチーズ和え、ポテトサラダ、メロン、パンプキンスープと盛り沢山・・・全部食べられるかな?

正月のおせち 普通食

 皆さん元気よく乾杯の発声・・・ワインかな?ソフトドリンクだよね。紙皿に乗っているのは焼き鳥かな?

正月のおせち 刻み食

 大きな袋でプレゼントを貰ったよ。何が入っているのか楽しみだ。

2020年の寄せ書き

 入居者さんの願いが一人ずつ書き込まれています。

2021年の 今年の寄せ書き

 鯛が長寿の館に向かって進んでいる図柄です!

おせちは美味しい!

 何時も食べているケーキから、今回はクリスマスバージョン
食べるのが惜しい気がするが・・・やっぱり私、食べる!

おせちは美味しい!

 可愛いケーキを指定して、さあ頑張って食べるぞ! 百二歳になっても美味しいものはおいしい・・・んだ・・

男は幾つになっても甘えん坊!

 自分で食べずに少し甘えて、おいしいおせち

今日はクリスマスイブ

トナカイの前で出陣のワンカット

 今年もサンタさん特殊部隊の出動です。これから各ユニットを廻ってプレゼントを配ります!

今年のクリスマス食は

 本日の献立は、ピラフ、とりのから揚げ、オムレツ、サーモンマリネ、ブロッコリーとトマトのカッテージチーズ和え、ポテトサラダ、メロン、パンプキンスープと盛り沢山・・・全部食べられるかな?

先ずはワイン?で乾杯

 皆さん元気よく乾杯の発声・・・ワインかな?ソフトドリンクだよね。紙皿に乗っているのは焼き鳥かな?

クリスマスにはプレゼント

 大きな袋でプレゼントを貰ったよ。何が入っているのか楽しみだ。

クリスマスにはプレゼント

 幾つになってもプレゼントされると嬉しいものです、貰ってうれしい、あけてうれしいのがプレゼントですね

クリスマスにはプレゼント

 これなんーだ・・・何が入っているのを楽しむのが、プレゼントですね

クリスマスにはケーキがつきもの

 何時も食べているケーキから、今回はクリスマスバージョン
食べるのが惜しい気がするが・・・やっぱり私、食べる!

スノーマンかな?はいどーぞ

 可愛いケーキを指定して、さあ頑張って食べるぞ! 百二歳になっても美味しいものはおいしい・・・んだ・・

手作りプレゼントです

 入居者さんの性格や好みに合わせてスタッフからの手作りプレゼントです。

クリスマスにはプレゼント

 写真を撮られるのも慣れたもの・・・ハイポーズ しかし全員が揃うのは なかなか慣れない

最近のひかる苑では

クリスマスツリーの前で「ハイポーズ」

 いつもは部屋から出ない利用者さんが、クリスマスツリーの前までお出かけ。 スタッフも思わず並んでハイポーズ!

仲良し三人組

 毎月誕生日会が有るので、おいしいケーキが食べられて とてもうれしい 三人の女性陣

お誕生日会です

 今月も数人の方の誕生日会、いつもならもっとまとまってのイベントですが、今はソーシャルディスタンスでバラバラ、だけどケーキは美味しいね。

天気が良いので少しだけ日光浴

 コロナ渦で外にも行けず、家族にも会えずでストレスが溜まっているのを少しでも解消しようとほんの一寸だけお外で日向ぼっこ。
早く収束してほしいものです。

今月はクリスマス!

トナカイとクリスマスツリー

 今年もクリスマスツリーとトナカイを設置
利用者さんがこの前で記念写真を撮っています。
電飾の飾りで心はウキウキ・・・
 

雪の結晶の電飾

雪の結晶がいろんな色に変化が

緊急のお知らせ 

本日(11月19日)より新規の面会予約を中止いたします。

 本日の新型コロナウイルスの患者数が、過去最高に達しました。
東京では500人をゆうに超え、大阪で300人超え、北海道は250人超え、愛知で200人超え、千葉県でも100人越と第3波と思われるほどの感染者数です。
この数字が減少するとは思われませんし、伏見・山科地区にも発生事例が増えてきております。このままでは感染の可能性が高く危険であると思われます。
 緊急対策として、本日よりの新規面会予約を中止させていただきました。 
 面会再開は、今後の成り行きを冷静に判断し対応を決めたいと思います。
  家族様にはご理解のほどよろしくお願いします。
 
 
 毎日の十分な睡眠・手洗い・手指消毒・うがい・マスク着用
          不要不急の外出の徹底!
  
  
      
 
   

条件付きで面会を再開いたします

11月4日より面会を再開いたしました。

 家族の皆様には、この度の新型コロナウイルス感染拡大予防に関しましては多大なるご理解・ご協力を賜りましてありがとうございます。
 8月1日より家族様の面会を中断しておりましたが、政府の意向とご家族の希望で条件付きにて再開いたします。
 
 しかし近日の北海道・東京・大阪の状況は厳しいものが有りますし、他の特養でのクラスターの発生を聞きますと、現実は非常に厳しくもあります。
 新しいワクチンの話も聞こえておりますが、効果が出るのはどんなに早くても来春と思われますので、状況次第ではまた面会を中止することも考えられます。
 家族様にはご理解のほどよろしくお願いします。
 
 
 毎日の十分な睡眠・手洗い・手指消毒・うがい・マスク着用
          不要不急の外出の徹底!
  
  
      
 
   

新型コロナウイルスの再流行により しばらくの間面会を中止します

8月1日より面会を再度中止いたします。

 家族の皆様には、この度の新型コロナウイルス感染拡大予防に関しましては多大なるご理解・ご協力を賜りましてありがとうございます。
 6月15日より家族様の面会を一部再開しておりましたが、最近の新型コロナウイルスの再増加は京都も無視できない状況です。
 政府が緊急事態宣言を出す前ですが、ひかる苑も家族様の面会を中止して感染予防に努めたいと思います。
 ご家族の皆様には面会できない寂しさがつのるかと思いますが、感染予防の為ご理解をお願いいたします。
 感染が落ち着いてまいりましたなら、出来るだけ早く再開したいと思います。 その時は早急にご連絡を差し上げます。
 
 
 毎日の十分な睡眠・手洗い・手指消毒・うがい・マスク着用
          不要不急の外出の徹底!
  
  
      
 
   

百歳のお祝いです

京都府知事のビデオメッセージ

コロナ禍の中の百歳のお祝いに、京都府知事からメッセージです。例年なら職員の方が出向かれるのですが、今年は省略です。

安倍晋三首相からの賞状の代読

安倍首相の最後の仕事ですか?首相に成り代わって施設長が代読。
西脇京都府知事、門川京都市長からも賞状が・・・・
銀杯とカタログギフトとショールがお祝いとして送られました。
 

家族で記念写真

お母様はしゃんとして、とても百歳とは思えない。
手前の銀杯、カタログギフトとショールがプレゼントです。

職員も一緒に記念写真

これからも元気で長生きしてほしいです。ひかる苑では百歳以上の入居者様がこれで四人です。最高齢は百二歳!

本日は敬老の日

特別食はこんな感じです

本日のメニューは赤飯、てんぷら盛り合わせ、炊き合わせ、鴨ロース・メロン、吸い物 完食多数 赤飯は全員大好き

刻み食はこんなのです

刻み食に加工すると雰囲気が変わりますね、味は一緒?かな

ペースト食はこんな感じ

ペースト食にすると原型は全く想像できないし、食感も異なりますね。

美味しい おいしい

毎日こんな食事だと嬉しい?な

紅白の饅頭

お祝い事の定番「紅白饅頭」
これは四人分 お間違いなく

2人ならんで美味しい饅頭

食後のあとはデザートです。

プレゼントを貰ったよ

入居者様全員にプレゼント

貰ったよ

こんなの貰ったよ! とても素敵な表情です

お詫び  8月1日より再度面会を中止します

お詫び 8月1日より再度面会を中止します 以下の記事は6月15日のものです

家族の皆様には、この度の新型コロナウイルス感染拡大予防に関しましては多大なるご理解・ご協力を
賜りましてありがとうございます。
 先般、理美容の訪問が解除となり、気がかりでした髪型を整えることにより、皆さま生き生きとした
表情をされています。
 
 さて、緊急事態解除により当苑でも6月15日より、ご面会をしていただくことといたします。
 
     但しご来苑時の検温(37度以上は面会不可)・手洗い・マスク着用
 
   面会日・時間は
      月曜日~金曜日(祝日は不可)
      9時~11時
      14時~16時30分
      (約30分程度の面会となります)
   面会場所
      2階サロンにて(人数は2~3人程度まで)
 
   濃厚接触を避けるため、一度に3組までの面会とさせていただきます。
          必ず事前の電話予約をお願いいたします。
 
  尚 外出につきましては、今しばらく禁止とさせていただきますので、ご了承ください。
      
 
   

素敵なマスクをいただきました

三人の方からの寄贈

今回は三回目の寄贈です。合計で三十数枚頂きました。ありがとうございました。
三宅細香様、北川美佳様、小山利喜様ありがとうございます。

手作りマスク 感謝

利用者さんにも使っていただいております。大変好評
その他多くの法人様からも多数いただき、大変助かっています。
本当にありがとうございます。
 

皐月は恋の吹き流し

入り口には三匹の鯉がお出迎え

お腹にはビニール袋を入れて雰囲気が出たかな?

今年は連鯉で飾りました

小さな鯉達も数多くなるとボリュームが出る!

下から空を見る

屋根より低い鯉のぼり・・・・・
各階のベランダには20匹の鯉が泳いでいる
 

全部で何匹かな?

一つの吹き抜けには80匹の鯉が泳ぎます

おはぎを作ろう誕生日会

先ずは作り方の説明

食品衛生上素手では作れないので、なかなか難しい
ラップとスプーンとで、ぐちゃぐちゃ、ゴニョゴニョ
 

こうするんですよ!

スタッフからの指導も、なかなか形にできず
悪戦苦闘のまつ最中です。
 

上手くできたよ

形もサイズも、お店で売っているものと遜色無
鼻高々・・・・・笑顔で一枚

味見もしました

作りながら味見で確認
できる頃には、ばっちり食べられる

本日はデザートバイキングです

1ワゴンが1ユニット分

ケーキを6種類購入
この中から3~4種類を選んでもらいます
 
 

さあこれから選びます

少し待ちましたが、選ぶのがとても楽しみです

スタンバイ オーケー

ユニットにより集まり方が違う

美味しいね!

お昼は食欲無し・・・ケーキは別だ
たくさん食べたよ
 

ベビーカステラが本日のおやつ

ホットケーキミックスを利用

ホットケーキミックスに少し手を加えて味を調整
 
 

皆さんじっと待ってます

ただいま左後方でスタッフが焼いています
本当は皆さんの前で焼ければいいのですが
やけどが怖いので、少し離れて・・・・・・

タコ焼きの要領で

粉の量が微妙です
小さかったり大きかったり
焼き加減はまあまあかな?

ベビーカステラにトッピング

出来上がりました
カステラ2個にイチゴとキウイ
生クリームとシロップ
お代わりをされる方が半数近く
 
 

市老協 医療部会開催される

施設見学 スタッフルーム

今回初めて医療部会の会場をお貸しし、ひかる苑の施設見学をしていただきました。
スタッフからセンサーベッドの説明を受けている写真です。
70床すべてがセンサーが稼働しています。
 
 

三班に分かれて、ユニットの見学

誰が来られたのかな?と 興味深々
では無く、先ずはカメラにポーズです。

勉強会Ⅰ

この前にアボットジャパン(株)の「栄養補助食品について」の勉強会がありました。ひかる苑に対する、活発な質問や意見が飛び交いました

勉強会Ⅱ

ひかる苑での医療部会は勉強になりましたでしょうか?
また機会があればいつでもご協力いたします。
皆さまお疲れさまでした

特別食 造り定食

サーモン、ハマチ、マグロ、穴子、鯛

大きな切り身でこれだけの量は食べられるのか?
パクパクたべて、元気モリモリ
 

お造り定食です

みそ汁と茶碗蒸しが絶妙です

刻み食

造りは小さく刻み、ご飯はおかゆ

ペースト食

茶碗蒸しまで刻んでいます、なぜかチチヤスのヨーグルがついている
 

百二歳の食欲

食べる意欲はすごい!
百二歳まで頑張れる秘訣かな?

造りだよ・・・・・

これを食べるんだよ・・・・
得意満面 美味しい造りだ

節分の鬼

鬼二匹とスタッフとの出陣式?

さあ、皆で盛り上げましょう・・・
いざ出陣、モチベーション高まったかな?
 

大きな豆が飛んでくる

金色の大きな豆(ゴルフボール大)がカメラに向かって
決定的写真です

童心にかえる

皆さんがなじみの行事は盛り上がりますね
的が大きいのでよく当たる!

鬼だぞ・・・・

リハの先生と介護士のコンビは絶妙
体形も鬼風 迫力満点の中にもユーモアーが

戦いすんで

豆まきが終わると、皆で記念撮影
良い笑顔で「はいポーズ」
床に転がっているのはゴルフボールではなく、紙製の豆です

あああ 疲れた

利用者さんの盛り上がりで、脱水症状?
喉カラカラ!
お疲れさまでした。

ぜんざい祭りイベント

全体でのぜんざい祭り

鏡開きもまじか・・・・
利用者様にぜんざいを楽しんでもらいました。
 

仲良くニコニコ

ぜんざいというよりは汁粉だねと
しかし甘くておいしい!

ワイワイガヤガヤ

餅には米粉を使い、喉に詰めないような工夫が

混みあっています

本日のメニューは、
ぜんざいと梅昆布茶かほうじ茶のサービス

2020年正月ひかる苑風景

ひかる苑の玄関には門松が

新年あけましておめでとうございます。
2020年もスタッフ全員で、皆様から喜ばれる施設を
目指して頑張ります。
 

普通食 おせち

日本食のおせち、日本人に生まれてよかったです。
正月を味わってもらえたかな?

刻み食 おせち

細かく刻んで食べやすく
眼からの訴求力は少し劣るが
味と栄養価は同じです

ペースト食 おせち

見た目はペースト
味と栄養価は同じです。頑張って食べてね!

102歳の誕生会

本日は102歳の誕生日
102歳のローソクをなかなか消えず
スタッフの力を借りて・・・・・・

102歳の誕生会

ケーキの代わりにネズミの饅頭を
抹茶で頂きました。

正月ミニコンサート バイオリン

間近での演奏に耳の遠い入居者さんも
迫力にビックリです!
比妙な弦さばきを堪能されました。
 
 

正月ミニコンサート 尺八

尺八の生演奏を聴くのは初めての人ばかり
正月にちなんだ、お正月や春の海
それに民謡・歌謡曲・童謡など7ユニットで

ひかる苑の年末風景

全室のエアコンの掃除だ

高圧洗浄機の威力はすごい!
見てるまにクリーン

陰干しではなく日向干し

フィルターが150枚くらい集まるとすごい
これは一部分だけの写真です

職員向け腰痛体操講習会です

職員の2名が模範演技?

見ている職員は何だこれ位はと・・・・・

腹筋にはきつい

頭を少し浮かせて、お尻も浮かして
腹筋には緊張感が

片足立

このようなポーズで立つのは辛い
しかし効果は抜群

椅子を使って

背筋を伸ばして、太ももの裏がピーンと緊張
この運動は案外楽かな?
 

少し早い、クリスマスのプレゼント

スタッフ5名でさあ出陣!

本日の主役はサンタさん2名、トナカイさんが1名
アシスタントが2名で・・・・
さあ、頑張るぞ!
 

プレゼント&ケーキで楽しいね

プレゼントをもらって皆で記念撮影です。

プレゼントを持って記念撮影

プレゼントを貰うのはうれしいね

居室でのプレゼント

女性スタッフに囲まれて記念撮影

プレゼントを貰ったよ

皆んなで囲んで記念撮影

サンタクロースとの記念撮影

男性入居者さんもニコニコ
はいポーズ

私も貰ったよ

私これ似合うかしら?

嬉しい・・・・

靴下とズボンを貰ったよと
満面の笑みでの写真

これだよ

嬉しいな、貰ったよ・・・・
 

一緒に撮ろうね

いつも写真嫌いの入居者さんも
一緒に記念写真を撮ろうと言われた
ちょっと嬉しい出来事でした
 

お二人のお誕生日会

本日のメニューはチラシ寿司

ご飯を炊いて、具を合わせる。
トッピングは皆さんにお願いします。
シイタケ・カニカマ・大葉・錦糸卵と刻み海苔

盛り付けの一例

本日の主役の一人の盛り付けです。
89歳です・・・
 
 

本日の主役のお二人

左が89歳、右側の利用者さんが99歳です。
若い! 
 

ハッピバースデーSong

ケーキはイチゴがたっぷりのロールケーキです。
ローソクは少なめに、3本づつ!

貰ったよ・・・・

誕生日プレゼントと寄せ書きです。
この後全員のメッセージを読んでられました。

私も貰ったよ

同じくプレゼントと寄せ書きです。

ランチレクレーション(ラーメン横綱)

出待ちです

久しぶりのお出かけです。
はっきりラーメンを食べに行くのがわかっている人も
わかっていない人も・・・・

22人の席を占領

ラーメンは5種類からチョイスします。
ギョーザとから揚げは追加注文です。
どれも美味しいと好評です。
 
 

ワシは完食だ!

気が進まないランチが・・・・・
このように普通のサイズをスープまでガッツリ!
俺はやるだろうと得意満面

私も完食

私も完食、スープは少し残しました
ごちそうさまでした。感謝

お誕生日おめでとう

82歳のお誕生日

82歳はまだまだ若手です!
皆さんでお祝いの歌を合唱
 

エヤーろうそく消し!

布製バースデーケーキのろうそくを消す・・・・・
それらしく対応できる、演技力はさすが
 

プレゼントは何かな?

自分で選んだプレゼント
他の人たちは興味深々・・・・

ショートケーキをいただきます

全員が少し大きめのショートケーキを完食
皆さんスイーツが大好き

外食 レクレーション

10人でお出かけ

久しぶりのお出かけで、皆さんルンルン
 

車いすに乗らないよ

私たちは車で送ってもらうのです
 

10人そろっていただきます

一人に一人のスタッフが食事のお手伝い
ひかる苑の隣の有名ラーメン店
車椅子での来店にも快く対応していただき
ありがとうございました

一人ひとりがメニュー選び

二人は完食! スタッフもびっくり・・・

模擬店だよ

屋台にはプロも出店?

鉄板で焼かれたお好み焼きは格別
 

飲み物はいかがですか?

お茶にビールどちらにしますか?
私はお茶でお願いします
 

色々あって選ぶのが大変

お好み焼き・焼き鳥・つくね・串カツ・ナゲット
飲み物は茶にビール(ノンアルコール)

雰囲気で食欲増進

メニューをすべて完食すると
お腹がパンクしそう・・・

誕生日会 おめでとう

本日は二人の誕生日会です

誕生日カードを作成してプレゼント
 

二人の誕生日会です

主賓のケーキは三点盛
味の評判は上々でした。
 
 

101歳の利用者さんも

101歳の利用者さんも歌詞カードを
しっかり文字を追っておられます。
 

皆で童謡を歌って盛り上がりました

童謡は皆さんご存じです
歌詞カードを見なくても歌っておられました。
 

ハーモニカの演奏を聴きました!

美しい音色のハーモニカ演奏

4人の演奏家が4種類のハーモニカで合奏
ハーモニカの生演奏は聴く機会が少ないので
とても良かったです。

とても大きなハーモニカ

大きなハーモニカは
とても低い音! 見るのは初めて・・・・
聴くのも初めて!
 
 

普通のハーモニカ

普通のハーモニカも二台手持ちでの演奏は
テクニックがいるのかな?

沢山の観客が楽しみで

懐かしい曲ばかりを選曲
里の秋、夕焼け小焼け、旅愁、高原列車は行く、
川の流れのように、あざみの歌、鳥取砂丘、
津軽のふるさと、青い山脈
アンコールはふるさとで終演
ありがとうございました
 

今日は誕生日会です

今日はサンドイッチを作ります

まずはゆで卵の皮むき・・・
これをフォークでつぶします・・・
キュウリを薄くスライス・・・
 

具材はこれです

マヨネーズを和えます・・・・
パンに挟んで出来上がり!
具材は見ての通り・・・
 
 

記念の色紙

誕生日プレゼントとスタッフからの記念の色紙。
それと皆で作った「美味しいサンドイッチ」です。
苑に入居して初めての誕生日会です。
 

皆でおよばれ、美味しいな

自分たちで作ったサンドイッチを美味しく食べます。
壁には沢山のコスモスが咲いています。
 

昔懐かしい「駄菓子屋」です

駄菓子です

お支払いは小判一枚で1個買えます
駄菓子は小判5枚までです

どれを買おうかな

男性は介護士からの誘導で決める?
 
 

駄菓子を選びます

色んな駄菓子から選ぶのは楽しいね
 

会場は混雑しています

駄菓子や飲み物とデザートをイートインで
 

会場は混雑

スタッフが皆さんに、親切に対応
 

入居者さんも売り子さんに

入居者さんも法被をきて、売り子さんに!
 

ひかる苑 夜間避難訓練をしました

消防車がひかる苑に

消防士さんをお出迎え

消防士さんからの事前説明です

皆さん真剣に説明を聞いて
訓練に備えます
 
 

入居者さんに事情説明

スタッフが現場に出て、入居者さんに説明をして回る
 

夜間避難訓練です

昼間の夜間訓練なので、かなり勝手が違うが
まずは窓際に待機し、次の指示を待つ
 

敬老会の特別食です

今年の特別食

これだけの分量を全て食べたら、元気モリモリ!

流動食に変われば、これ

栄養価は同じでも、見た目はまったく別物です。
 
 
 

京都市・京都府から100歳のお祝いをいただきました

11日は京都市からのお祝い

100歳の賞状と記念品をいただきました。
車いすではなく、チャンと立っていただきました。

12日は京都府からのお祝い

2日続けてのお祝いです。
誕生日は来年の3月9日なのですが。
令和元年度の表彰です。
 
 
 

ユニットの仲間達も祝福

恒例の行事前の軽い運動です。

ハッピーバースディ

大きな声で歌が歌えました。
 

義息子さんとの談笑

ディスプレーはバッチリ!
似顔絵が特に上手にできていました。
 
 

スタッフ達と記念写真です

娘さんと義息子さんを囲んで記念写真です。
 

パイを焼きました!

本日の材料はこれです

餃子の皮、粒あん、ジャムが三種類 いちご・ブルーベリー・杏かな
これなら美味しいパイが焼けるはず

一人に4枚の生地が配られる

全員の前には4枚の餃子の皮が
これからスタッフからの説明を聞いて作ります
どの種が一番美味しいかな?
 
 

一生懸命 種を入れて

パイ生地より餃子の皮は扱いやすい?
しっかり包んで 楽しいな

こんがり焼けて 出来上がり

形は餃子風 味はジャムパイ、粒あんパイ
上手くできあがりました・・・・・

祝102歳 誕生日会

主役の登場前の準備運動

同じユニットの皆さんが足・肩・手の準備運動
指導員に合わせて「イチ 二 サン シー」
 

ハッピバスデー・・・・歌いました

歌詞カードを見ながら、誕生日の歌を全員で歌いました。
ハッピバスデー ディアー しずこさん ハッピバースデイ ツーユー

今年は大きなケーキが

さすがに102本のローソクは立てられず

油断大敵

ローソクの火は・・・・油断していたらあっという間に消されていた、だから手ブレの写真となりました!

家族4人で記念写真

今年も元気で誕生日が迎えられました。
 

参加者全員での記念写真

同じユニットの仲間とスタッフが揃いました。
はいポーズ・・・・・

吹き抜けでカキ氷を食べたよ

二人でかき氷製造中

カキ氷器を二台、フル稼働で
 

これが美味しい練乳入りカキ氷

なかなか美味しい。2杯めを食べる人も二人

参加者全員での記念写真

吹き抜けの二階ベランダから「はいポーズ」
今日は暑さも和らぎ、屋外でのかき氷はベスト
冷しあめも
 

東京音頭や炭坑節で盛り上がる

最後に皆で盆踊り大会 東京音頭、炭坑節は昔馴染み

みんなでウクレレの演奏を楽しみました

ウクレレを楽しみました

二階に皆が集まり、懐かしのメロディーを演奏されました。昭和17年以降の歌謡曲は利用者さんの頭の中に明瞭に残っていて、口ずさんでいられました。
 

なんと、二人は共に「百一歳」

この二人の年齢は共に百一歳、二人並んでウクレレ演奏を楽しんでおられました。
 

演奏が終わったら、デザートだ!

コーヒーゼリーにクリームが・・・・・・
ウクレレ演奏で高揚感が高まっているので、会場もヒートアップ
口当たりが良いので皆さん「美味しい」と

大人しくデザート

皆でデザート、美味しいな!

令和元年7月27日は土用の丑の日

大きな鰻 今日は土用の丑の日

土用の丑の日とは?
日本で暑い時期を乗り切るために栄養価の高いウナギを食べるという習慣は万葉集にも詠まれている古いものだが、土用の丑の日に食べる習慣となったのは、文政5年(1822年 - 1823年)当時の話題を集めた『明和誌』(青山白峰著)によれば、安永天明の頃(1772年 - 1788年)よりの風習であるという。 
<Wikipediaより>

ご飯の上に鰻 鰻丼だ

土用の丑の日としての特別食を提供しました。
国産の美味しい鰻を食べて貰おうと2種類の盛りつけを
入居者さんの希望をききました。

鰻はご飯と別々が一番?の人には

肝吸いが無い? それはチョット贅沢かな
 

寡黙にもくもく、全員が完食!

昔からの食の習慣は凄い、全員の入居者さんが完食
美味しいものにはめがない・・・・・

フラダンス鑑賞会

フラダンスⅠ

夏はフラダンス 
涼しげな衣装で軽やかな踊り
利用者さんも静かに鑑賞・・・

フラダンスⅡ

フラダンスの振り付けを聞いて
スタッフ4人も飛び入り参加しました・・・
なかなか上手くいかないけど、楽しそう
利用者さんも一緒に踊っています!

フラダンスⅢ

アンコールにこたえてもう一曲
 

フラダンスⅣ

首にレイをかけて、お部屋に帰ります!

フラダンスⅤ

レイは皆さんによく似合う

フラダンスⅥ

レイは皆さんによく似合う

トコロテンを食べよう

本日の材料はこれ

本日のおやつ作りは
トコロテンと麩のバターきなこあえ?
写真が原材料の全てです。
・ところてん+黒蜜か二杯酢
・もち麩とバターと砂糖ときな粉です。
ホットプレートにバターを溶かし、もち麩を和える?
それに砂糖ときな粉を絡めて完成。
想像とは異なる食感でした。

トコロテンが硬くなったよ・・・・・

トコロテンをあらかじめ冷蔵庫で冷やして完成。
意外とあっさりと食べられる出来でした。
上手く道具に入るかな?入る様に切らないと。
 
 

トコロテンをひと突き!

トコロテンを突くのが醍醐味?
しかし皆さん淡々と、上手く処理された
 

上手く出来たかな?

まだかな?まだかな?
早く食べたいよと,お待ちかね
なま麩はカリカリと、まるでお菓子だね

ひかる苑 映画鑑賞会開催

サロンにての「第一回映画鑑賞会」

サロンにておいて第一回映画鑑賞会を開きました。
懐かしの松竹新喜劇、日本の喜劇王 藤山寬美主演の
「髙津の富くじ」を鑑賞しました。
最初は一時間以上の映画なので、心配していましたが・・・
沢山参加されました、ほとんどの人は最後まで鑑賞。
途中には笑い声も。
 

高津の富くじ

富くじの一等の一千両は 子の壱千参百六拾五番
各役者のリアクションが面白く
終わると大きな拍手がわきました
ユニットでテレビを見ている時とは目の輝きが違っています
良い刺激になりました。
さすが日本のチャップリン 藤山寬美さん
 

車いすのラッシュ

車いすが場所をとるので、詰められず少し見にくい思いをさせてしまいました。
次回はもっと上手く並んで貰わなくては。
 

途中にはアイスクリームも

デザートを食べての鑑賞は、まるで映画館!
 

「食中毒の概要と対策」の勉強会を開きました

サロンにての講習会

製薬会社からの講師の先生の話を真剣に・・・・・
これからの季節が食中毒の発生が多いので
いま一度WHOのマニュアルを参考に安全対策の
見直しに努力します。

食中毒予防の五つの鍵は

食品をより安全にするための
   五つの鍵マニュアル <WHO>
第1の鍵 清潔に保つ。
第2の鍵 生の食品と加熱済の食品を分ける。
第3の鍵 よく加熱する。
第4の鍵 安全な温度に保つ。
第5の鍵 安全な水と材料を使う。

最近のユニットの活動は

折り紙ボールホッケー

テーブルのに上を紙のボールが行ったり来たり
皆さん結構動きが素早いです
何回続くかな?

歌のお稽古

ハーモニカに合わせて、歌の稽古
千曲川、北国の春、青い山脈、椰子の実等等
結構しっかり覚えておられます

朝の運動Ⅰ

結構ハードな?運動ですね
一セット10回~20回、皆さん頑張っています!
左の車いすの女性はなんと101歳ですよ

朝の運動Ⅱ

柔道整復師がその人に合ったメニューで運動します
椅子を使って立ったり座ったり
結構な筋力を使います。
右側にも手すりを使った運動をしています。

今日はお好み焼きパーティーです

手慣れた?手つきで裏返し

早く食べたいと・・・・・
お待ちかね

美味しいよ

私のが一番上手く焼けている!

88歳の誕生日会です

Happy Birth Day おめでとう!

お孫さんが3人、ひ孫さんが1人 
家族の方も駆けつけてくれました
大ばあちゃんは何時もと違う表情で、嬉しそう

小さなケーキだけど

お孫さんに蝋燭の火を・・・
プッーート 上手く消えました

可愛い ひ孫さんです

初めはオソルオソル
馴れてくると、大婆ちゃんをかまいに 
 

家族全員で記念写真

3世代集合写真は、華やかですね

統一地方選挙の不在者投票です

一人ずつ投票します

緊張の一瞬です!
立会人と補助員も緊張しています。
 

投票前の候補者調べ

自分の選挙区の候補者を事前に下調べ
市会議員と府会議員を選びます
投票までには結構時間がかかる! 
 

チョコレートフォンデュです

投票前の待ち時間に、チョコレートフォンデュのサービス
いちごとバナナです、喉に摘めないように小さめです

真剣なまなざしで

鉛筆を持って真剣に候補者を選んでおられます。

投票 Ⅰ

簡易の投票箱でも、皆さんは嬉しそうでした。

投票だ Ⅱ

この一票が政治を変える! 投票だ
生き生きした表情が美しいです。
 
 

みんなで「お花見」です

二台の車がフル活動

車いすからの座席への移動は、結構大変!
久しぶりの外出なので皆さんワクワク。
介護士と看護師が同乗しての30分間。
楽しめましたか?
 

花見の後のお茶会です

サロンには手作りの桜のディスプレーが
 
 

各ユニットの力作です!

ユニットの入居者さんとスタッフの共同作業で作りました。
各ユニットの個性が感じられます。
 

さあ出発

花見だ、花見だ、楽しいな・・・
いい笑顔で出発進行
左から二人目の利用者様は101歳
ひかる苑で2番目の高齢者です。

まだ満開にはなっていないのが残念

早咲きの桜が何本か咲いていました。
後一週間ほどで満開か?
花見のコースは
ひかる苑→醍醐寺→山科川→折戸公園→ひかる苑
※醍醐寺は京都でも桜の名所で有名です。
 
 
 

満開にはなっていないのが残念Ⅱ

駐車場のから桜、七部咲かな?
 
 

「おかげさまで 満一歳」になりました

平成30年3月17日に開設しました

「おかげさまで 満一歳」のディスプレーです。
昨年の3月17日に開設して1年がたちました。
入居者の皆様、ご家族の皆様、協力会社の皆様の協力と理解、それとスタッフ全員の努力が実って無事本日の誕生をむかえることが出来ました。
まだまだよちよち歩きの「ひかる苑」です
本日より2年目のスタートとして頑張ります。

満一歳のお誕生日食です

特別な行事はおこないませんが、
入居者様には特別食を提供いたしました。
トロサーモンと高級?和牛は美味しいと好評でした。
 

消防訓練です

玄関前で待機

消防車が一台、出動です。

救助方法の確認

寝たきりのお年寄りは、この様な方法も出来ます。
この様なことをやることの無いように、火元に注意。

消火器の訓練です

消火器の説明を詳しく説明してから

消火器で一斉放水

一斉放水で無事鎮火?

ひな祭りです

ひな祭りイメージ作戦

3月3日に向けて、ひな祭りの雰囲気を出すためのディスプレー
これが有ると無しとでは、感じがまったく異なります。
毎日スタッフが、季節の花を生けてくれています。

ツーショット写真です

皆さん芸能人の様に顔が「小顔」
若いスタッフとのツーショット……
殿は100歳に手が届く距離になりました。
半分テレながらも楽しそうです。

男雛

なかなかの男前!
ぼかさないと駄目なのが、残念。

女雛

今年一番の笑顔です。
素敵なおひな様を作ってくれた、スタッフに感謝!
ありがとう

今日は「ぜんざい」を食べました

ぜんざいの前に「浅漬け」を作る

ぜんざいには塩昆布! 塩分を少なくする為、各自で浅漬けを作りました。
大根・ニンジン・キュウリを切って、ポリ袋に入れる。
魔法の「昆布茶」を入れて自分たちで揉みます。
2時間冷蔵庫に入れて完成……

一人分のぜんざいセット

各自が作った「浅漬け」を器に入れて完成
お餅はしゃぶしゃぶ用の餅を手際よく……
お年寄りには優しいお餅でした

皆で食べると美味しい

浅漬けは味加減もマチマチ、好みの濃さで作りました。
蛇足ですが
スタッフが若い頃の憧れのスターを聞いたら……
池部 良一人と上原 謙が二人でした。若いスタッフにはピントこない男性でした。
※上原 謙は加山雄三さんのお父さんです

甘党で無い人にも

甘いものが少し苦手の人には、せんべいの差し入れ?

2月6日は 特別食

普通食は 握り"上"

何時もは食べられない、新鮮な魚を満喫
これが一人前だ(本日のネタは少し大きめにしています)
左上が「空也蒸し」、右上が「里芋まんじゅう」
※右下の軍艦巻きの海苔は高齢者にも歯切れの良い様に韓国海苔を使用しています
 

刻み食は "海鮮丼風"

新鮮な魚が一杯入った海鮮丼です

厨房で握りたての寿しを

本日の特別食のために、二人の和食職人さんに出張して貰いました

追加注文もOK

ほとんどの利用者さんが"完食"3カンも追加された人も
 

今日は「節分」

大鬼の登場

なかなかの迫力を出しているが、顔は可愛い

余り恐くない鬼

左手前の玉が、利用者さんが作った豆
新聞紙と黄色のテープと白のテープで

赤鬼と仲良く記念撮影

良い雰囲気での撮影です

ツーショットもバッチリ

何故かいつもより表情が軟らかい、利用者さん

お誕生日会です

今日は二人の誕生日会

いつものケーキではなく、自分たちでサンドイッチを作りました

パンに具材を挟む

卵、フルーツ、ツナなどの具材を自分で挟む

ゆで卵の皮むき

手慣れているから、皆さん上手でした

二人の共同作業

ゆで卵をマヨネーズと混ぜる

お茶会です (2019年1月7日)

ベテランの風格

皆さんにお茶を味わっていただきました。

大勢も楽しい

お茶よりまんじゅう? 
まんじゅうよりお喋り?

美味しいね

久しぶりの抹茶は又格別です。

まずはお手前を

まあまあかな?

2019年 新年明けましておめでとうございます

門松

グループのスタッフに作っていただきました

今年のおせち (普通食)

厨房の力作です 完食された方も

おせち (きざみ食)

これも力作

おせち (ペースト)

これはもっともっと力作

クリスマス

今日はサンタさんも大忙し

皆さん、メリークリスマス

クリスマスの特別食

配膳が大変
これだけの量を食べられるのかな

これで一人前

メロン・コーンスープも美味しそう

入居者さんも盛り上がり

サンタのネクタイとトナカイの角も素敵だ

クリスマスケーキ

美味しいケーキを皆さん完食

クリスマスケーキ

チョコレートケーキも有るよ

クリスマスプレゼント

プレゼントを貰うのは 良いな…

クリスマスプレゼント

プレゼントを貰うのは 良いな…

誕生日会

今日は二人の誕生日会

名前入りのロールケーキが二つ

ローソクを、うまく消せるかな

少し肺活量が不足だった

みんなでケーキを食べる

イベントの時のケーキは特においしい

二次会は、カラオケ大会

曲の定番は童謡かな・・大きく口を開いて歌えています

ケーキバイキング

1階のケーキ選び

どれにしようかな、こんなに種類が有ると迷っちゃう

3階でのケーキ選び

これも美味しいよ

4階でのケーキ選び

これもください・・・

嬉しい

食べてるときは、とても幸せ

フラダンスの見学

ダンスの前の頭の体操

じゃんけんゲームで頭の回転を活発に

ダンスに合わして4階で

ダンスに合わして手を動かして・・・

3階の皆さんと

あでやかな衣装に圧倒されます

1階でのショー

一緒に体を動かして良い運動です
4階・3階・1階と3回の公演ありがとうございました
 

ハローウィンの飾り付け

玄関前のカボチャたち

カボチャの吊り物が14個、黒猫が2匹

下から見た黒猫

黒猫がカボチャを狙っている

三階、ユニット対抗運動会

選手宣誓

選手宣誓からスタート

準備運動

機能訓練師の指導の下に

対抗リレー

紙管移動リレーの説明

玉入れ

それいけ
玉入れは盛り上がります
いつも使わない筋肉を多用、良いリハビリです

敬老会

感謝を込めてのお弁当

本日の献立を蓋の上に

松花堂弁当

お祝いだから少し豪華な弁当、赤飯に鱧のすましなど

メンバーはいつもと一緒

いつもより量が多いかな、だけど美味しいね

家族の方との食事

家族ご一緒で食事も楽しい

紅白饅頭

それいけ
紅白の上用饅頭がおやつだ

101歳の誕生会

記念写真

家族様、ユニットの仲間とスタッフと

ケーキと記念写真

本物ならもっと嬉しい

バースーディケーキとろうそく

101歳の三本のローソクを一息で

家族でケーキ

家族でケーキを食べる
このくらいのケーキなら一個を完食

花火大会 (2018年8月)

花火大会

窓から乗り出す勢いの花火見物

ナイアガラの滝

何回も滝が流れました
社会福祉法人 悠久会
特別養護老人ホーム ひかる苑
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町18-1
TEL.075-573-2129
FAX.075-573-2150
1.特別養護老人ホーム業務
TOPへ戻る